私たちは通常、朝起きて、夜眠りますが、このリズムを司っているのが体内時計です。 概日リズムとか、サーカディアンリズムなどと呼ばれます。個人差がありますが、この時計は一日が約25時間にセットされています。
その指令を出しているのは脳。肉体的な疲れや、脳の疲労を回復させるためにも、脳自身が「眠って休みなさい」と指令を送っているのです。
しかしながら、この時計は一日約2時間にセットされているので、地球の24時間のリズムと毎日約1時間ズレが生じてしまいます。これを調節してくれるのが、 朝の太陽の光です。 体内時計は目の後ろ側にあるので、朝の光を浴びて、その光の情報をキャッチすることで、 一日を24時間にリセットしているのです。
トトノエライト 最安値
コメント